マミィ日記
Babyの生まれるまで、 そして生まれてからの成長を綴っていきます。
2010年2月28日日曜日
HINA Festival
女子の一大行事 ”
ひな祭り
”
3月3日を過ぎると
結婚し遅れる
というのでちょっと早め。
手前には
桃の花
小さいコンビが嫁側からの
ひな人形
(手造りの木目込み人形)
おっきいのが夫側からの
市松人形
(愛ちゃんという名前らしい)
知り合いの画家さんに制作してもらった
掛け軸
そして
初スカート姿です!!
ワンピース
(
親戚から頂き物)
カワイイ♪
・・・でも、頭が
ハゲ散らかし
でちょっと違和感
(
帽子も用意しておけば良かった。)
杏ちゃんもご機嫌な様子で、
記念撮影♪
両親も集合して
チラシ寿司で
ランチパーティ
2010年2月21日日曜日
By chance?
「すご~い!生後144日目っての快挙じゃん!」
昨晩の私たちの会話。。。
そう、
初めて
寝返り
したんです!
その証拠がこの写真
寝返りした後のポーズ。
・
・
・
「偶然じゃない!?」と思った人。
そこは理系の私、抜かりないですから・・・
今朝再現性ありのVTR収めました。
杏ちゃんの実力を見よ!!
2010年2月17日水曜日
High
久しぶりに早く帰宅したら新しい発見がありました。
ゴミ袋の音
がとっても大好き!!
こんな
気分がハイ
な杏ちゃん。 始めて見た・・・
2010年2月14日日曜日
Baby sling
首も据わってきて最近とっても活用しているのが、
抱っこひも
エルゴベビー
と言うやつです。
リュック前向きって感じ、安定感があって両手が空いてとっても助かるグッズ。
これまで抱っこであやしていたけど、
これだと・・・
エアーチュパ!
夢の中でミルク飲んでるのかな♪
2010年2月12日金曜日
New Lens
今日は趣味
の話。
以前のブログ
にも書いた私のバイブル田中師匠の教えに従って
新たにレンズ購入!!
TAMRON
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1(model 272E)
これで交換レンズ2本目(
以前はこのレンズ
)
どちらも画質の良さを追求してズームなしの
単焦点レンズ
だけど
今回は
中望遠のマクロレンズ
です!!
早速試し撮り
真ん中の花瓶に注目!
どアップ
、
キレ~~~イ↑↑↑
やばい。
カメラの世界にどっぷり浸かっちゃいそう・・・
あ、もちろん。
杏ちゃんも
キレイに撮れるよ♪
2010年2月9日火曜日
Shout
元気な
雄叫び
。
最近はこんなもんで、表情が豊かになってきました。
2010年2月7日日曜日
An collection
体重も
6kg
を超え、
size60
の服もいよいよ限界。
嫁の溜まりにたまったストレス解消とともに
杏ちゃん
の
コレクション
を増やしました!
①
UNIQLO(
ユニクロ)
意外と掘り出し物があって、最近のは可愛いのだ。
あんまり品物がないのが、残念なところ。
きっと保育園通うようになったらかぶりまくっちゃうんだろうな。
②
GAP(ギャップ)
カラフルな色使いと模様。
なかなかもって海外の雰囲気
手前は夏用のボディースーツ(肌着)
夏には1枚にレッグウォーマーをあわせるらしい。
果たして
杏ちゃん
は似合うだろうか。・。
③
PETIT BATEAU(プチバトー)
私は全く知らなかったが、嫁が以前から憧れていたブランドらしい。
(
フランスの老舗子供&大人服ブランド。
)
嫁曰く
肌触りも良く、デザインも可愛いらしい。
帽子はオーガニックコットン製。
そして
恒例の「
今日のあんこ
」
ひとしきり泣いた後の
杏ちゃん
2010年2月6日土曜日
Notice
一通の手紙が届いた。
市役所からの通知
保育園からの選考結果だ!
私たち
共働き
にはとっても深刻な「
待機児童
」問題。
住んでいる市でも待機児童存在していて、働けない女性もいる模様。
私の会社では、4月に受け入れられず
育児休業
を延長したとも聞いていたので、
本来の復帰予定(9月入園)をあきらめ、受け入れ枠が多い4月に申込みをしていたのだ。
ドキドキの結果
・
・
・
入所 承諾
\(^O^)/
これで一安心♪
でも、ママはちょっぴり寂しいみたい。
あ、
入園まで
あと2ヶ月!
早い!
自ら洋服をめくる
杏ちゃん
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示